|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ランク : [らんく] 【名詞】 1. rank 2. (n) rank ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
ルイ5世(フランス語:Louis V、ドイツ語ではルートヴィヒ5世Ludwig V、967年 - 987年5月21日)は、西フランク王国・カロリング朝最後の国王(在位:986年 - 987年)。ロテールの子。 「怠惰王ルイ(Louis le Fainéant)」と称された国王である。979年、父と共に共同統治を命じられた。986年、父が死去すると単独統治を開始する。しかし翌987年、ユーグ・カペーと連携したランス大司教アダルベロンの懲罰のため出陣したが、狩猟中の事故が原因で死去。コンピエーニュのサン=コルネイユ修道院(Abbaye Saint-Corneille)に埋葬された。継嗣が無く、ここにカロリング朝は断絶し、国王選挙によって新たにユーグ・カペーが国王に選出され、カペー朝が創始されることとなった。これ以後、西フランク王国はフランス王国と呼ばれる。 アンジュー伯フルク2世の娘で、トゥールーズ伯レーモン(5世)の寡婦であったアデライード・ブランシュと結婚したが、後に解消した。アデライード・ブランシュはその後、プロヴァンス伯ギヨーム1世、さらにブルゴーニュ伯オット=ギヨームに嫁いだ。フランス王ロベール2世の王妃コンスタンスは、アデライード・ブランシュとプロヴァンス伯ギヨーム1世との娘である。 == 参考文献 == * 佐藤彰一『世界史リブレット人 カール大帝 ヨーロッパの父』山川出版社、2013年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルイ5世 (西フランク王)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|